ゆき様
コメント承りましたが、当団体(ラブジャパン)の管理する施設ではありません。
個人情報のこともありますので、おいでんせぇ岡山という団体に直接お問い合わせいただけますでしょうか。
こちらからお問い合わせください。
また、そのホームページからメルマガ登録を行うことで、岡山の移住、暮らし、イベント、物件などの情報を入手することが出来ます。
CATEGORY
PROJECT
LOVE JAPAN
先日来準備を進めてきました和気のシェアハウス「やすらぎの泉」は、20日以降、実に多くの方々のご支援や労働提供を頂き、見違えるように美しく整いつつあります。
特に庭の植え込みや池が整理されて、外回りが生まれ変わったようにスッキリさわやかな状態になりましたし、私たちの親しい不動産屋さんのご好意で、知り合いの畳屋さんから中古畳15畳も頂け、室内も整って来ております。
おいでんせぇ岡山の皆さんやそのご紹介者さんたち、本当に多くの方々のご支援を頂き、一気に作業が進みましたので、何とか目標の6月末までの準備完成が実現できそうです。本当に感謝です。
また開設準備資金としておいでんせぇ岡山と教会から資金をお預かりしたお陰で、ゴミ処理や内装変え、生活用品の買い付けなども順調に進んでおります。
まだまだ作業はありますが、遠方から1日だけでもと駆けつけてくださる方や、仕事場からの帰り道だからと、毎日夕方の1時間立ち寄って丁寧なお掃除を続けてくださっている方など、それぞれがやれることを、楽しみながらやってくださっているのが、何より嬉しいことです。
県外尾道からも、手作りの布団を何組も送ってくださるとのことで、忙しい中で製作に取り組んで下さっている方もあります。
多くの多くの皆さんが関わって、思いの篭った支援をしてくださることで、この家に光と温もりが増していっているように感じます。
「野に溢れる自然の泉のように、内なる命の流れや生きる喜びが湧き出るような愛に満ちたやすらぎのスペースを人々に提供すること、それが『やすらぎの泉』の目指すもの」
これは、今日共同運営者の延藤牧師さまと合意した、運営規定案の冒頭に掲げたものです。
皆様の貢献で、今まで社会に無かったこのようなパブリックで愛に満ちたスペースが開設できることを、ともに喜びたいと思います。
7月中などは、まだ部屋に空きがありますが、一時避難や移住のご希望が毎日絶えることなく寄せられていますので、すぐに一杯になると思われます。
また、まだ必要な備品として、大型洗濯機や自転車、敷布団、座布団などがあります。もしどこかでもらえそうだと言う情報がありましたら、よろしくお願いします。
「やすらぎの泉」
岡山県和気郡和気町衣笠725-1 山陽本線和気駅から徒歩11分
車なら374号線セブンイレブン横の衣笠交差点からJR側に曲がって1分
【お申し込み・お問い合わせ】
おいでんせぇ岡山ホームページの「お問い合わせ」から、「やすらぎの泉希望」と記載いただき、お申し込み・お問い合わせください。
LOVE JAPAN
FROM:LOVE JAPAN
[2011.06.27 21:26]
FROM:LOVE JAPAN
[2011.07.12 12:42]
「やすらぎの泉」には既に2家族が入居され、3人の子供さんたちも兄弟のように仲良く遊んでおられ、今月下旬3家族目お迎えする予定のようです。
FROM:ゆき
[2011.06.25 12:53]
はじめまして
東京都多摩地区在住です。
暑くなってきたせいか、外の活動が増えたせいか、3歳の子が鼻血をよく出しています。
9月ごろまで子供3歳男児と1歳女児と母の3人で一時避難できないでしょうか?