ママ様
ご入力いただいているアドレスにメール差し上げております。
お返事お待ちしております。
CATEGORY
PROJECT
LOVE JAPAN
放射能の危険を感じて関東から岡山へ避難されてきた家族が、個人より提供された受入用住宅(岡山市内・一戸建て・築100年以上の古民家)に入居することが決まり、その住宅の片付けを2011年4月26日(火)おいでんせぇ岡山のメンバー約7名により行った。
住宅は、おいでんせぇ岡山が震災直後より岡山県内の支援団体や県民に広く提供を呼び掛けを行い、住宅提供が実現したもの。
今回の受入用住宅は、築100年以上の古民家の空き家のため、入居するためには片付けが必要であり、避難されてきた家族だけでは、とても片付けを行うことは難しい状況にあった。
そのため、おいでんせぇ岡山のメンバーの呼び掛けにより、掃除機・ぞうきん・ホウキ等の掃除用具を持参の上で、受入用の住宅に既に置いてあった家具の運び出しや、長年溜まったホコリ等の掃除(拭き掃除・掃除機を使った掃除等)を行った。
おいでんせぇ岡山では、今後も引続き、東日本大震災や原発の放射能問題に伴う避難者の受入活動や支援活動を続けていく方針である。
LOVE JAPAN
FROM:LOVE JAPAN
[2011.06.06 10:23]
ママ様
ご入力いただいているアドレスにメール差し上げております。
お返事お待ちしております。
FROM:中島めり
[2011.06.23 11:44]
はじめまして。千葉県の市川市から娘と二人で避難してきました、中島と申します。
現在は総社市の個人のかたのお宅にお世話になっています。
車の運転ができないので、街に引っ越したいのですが、空き家か安いアパートなどありますでしょうか?
FROM:LOVE JAPAN
[2011.06.24 11:47]
中島めり様
コメント承りましたが、当団体(ラブジャパン)としては、住居の斡旋などの活動は行っておりません。
私共もお世話になっております、おいでんせぇ岡山という団体はご存知ですか?
一度こちらにお問い合わせなされては如何でしょうか?
FROM:S
[2012.04.13 17:58]
こんにちは
私は埼玉在住で小さい子供が2人いる主婦です。
夫は仕事があり避難できないため、私と子供達だけで
2カ月程岡山に住まわせていただきたいと思い始めました。
でもまだ漠然としていて実現するかもわかりません・・・
2カ月程の短期間でもアパートのあっせんなど、何がサポートしていただけるのでしょうか?
色々情報をいただいて、実現に向けて考えていきたいと思っております。
よろしくお願いします。
FROM:LOVE JAPAN
[2012.04.16 11:17]
S様
コメント承りましたが、当団体としては、住居の斡旋などの活動は行っておらず、情報も持ち合わしておりません。
私共もお世話になっております、おいでんせぇ岡山という団体はご存知ですか?
一度こちらにお問い合わせなされては如何でしょうか?
FROM:S
[2012.04.19 21:38]
お忙しい中、お返事ありがとうございました。
了解しました。
FROM:ママ
[2011.06.06 01:06]
こんばんは
私は今 福島県に住んでいます こどもがいるため避難を考えています
3歳 2歳 新生児です
夫は仕事があり行けません
出来れば岡山県に行きたいです
何をどうすればいいか分かりません
色々教えて下さい
情報を下さい