CATEGORY


PROJECT


LOVE JAPAN


[LOVE JAPAN]Vol.01 第1回「パピママ祭」 [LOVE JAPAN]Vol.01 OLYMPUS DIGITAL CAMERA [LOVE JAPAN]Vol.01

あなたのアクションを教えてくさい。

[UPDATE:2011.03.18]

「私たちができること」を気づかないまま、見過ごしていないでしょうか。

小さいことからでもかまいません。
あなたが実施している活動(支援活動・募金・無駄を減らす・など)を教えてください。

↓の「想いの書き込みをお願いいたします。」からコメントをお願いいたします。


LOVE JAPAN


FROM:白数正義

[2011.03.18 12:11]


岡山県庁で支援物資として「紙おむつ」を集めているとのことで、さっそく持っていきました。次男が使わなくなった「新生児用」を一箱。微力ですが、役立ってほしいです。

FROM:上石 達

[2011.03.18 14:05]


わずかですが、義援金を振り込みました。

当面BREEZE(ヘアサロン)での店販売上の10%を義援金として振り込みます。

FROM:ari

[2011.03.18 14:13]


少しですが、タオルとトイレットペーパー、紙おむつを県庁に持って行きました。

駐車場へ入ると。たくさんの車が並んでいました。

岡山県では、個人からも救援物資を受け付けてもらえるので、非常にありがたいです。

個人が集まれば団体になる!
救援物資を届けている人の多さにとても感動しました!

一人ひとりの力は微々たるものかもしれないけど、たくさん集まれば大きな力になるって事を改めて実感しました。

被災地の一日でも早い復興を願っております☆

FROM:s10

[2011.03.18 14:45]


連日のテレビ報道などで、子ども達も敏感になっています。
母である私にできること・・・
「前向きでいること」・「笑顔でいること」だと思います。
もちろん、寄付金・救援物資、もっていきました。

FROM:miki

[2011.03.18 17:23]


とりあえずできることといったら義援金活動しか思いつかないので、
①地震の影響で中止になったコンサートのチケット代を義援金に
②JALのマイルを義援金として使えるみたいなので、それにも
③あと、飲み会を控えてその分を義援金に
とりあえず、こんな具合です

FROM:mari

[2011.03.18 23:25]


昨日、県庁への支援物資持ち込みと義援金寄付してきました。それと、買い物したり外食したりスポーツクラブに参加したときなどに義援金箱に小銭を少しずつでも入れてます。
4歳の息子とも震災について、被災された方々について話し、自分に何が出来るかな?と一緒に考えました。そして、まず祈ること。そして義援金を送ろうということになりました。4歳なので、寄付できるお金は持っていません。そこで、ジュースを買わずに自家製のお茶を持ち歩き、ジュース代を貯めようということになりました。4歳なりに思いやり・助け合いの心をもってこの震災に向き合って欲しいと思っています。

FROM:恵流

[2011.03.20 20:08]


ものをつくる人にできること。絵を描く自分にできるやり方でと思い、●jishin_auction(http://jishinauction.jimdo.com/)参加。ロゴ提供。●【 オペレイション カフェZ 】チャリティー of アート参加。●某会社での社内用チャリティTシャツデザイン提供。●あとは自分自身が元気でいること。身近にいる大切な人たちに感謝と敬意を払うこと。です。この1日1日の行為が一過性ではなく、長期的継続的な希望の光になることを祈って。

FROM:Soulife

[2011.03.23 22:26]


ラジオ番組「Soulifeのいっぽ、二歩、散歩」を通じて、倉敷自動車教習所・ボウルエイト・倉敷カフェに番組募金箱を設置しています。
皆様からお寄せいただいた気持ちは責任を持って日本赤十字社 東北関東大震災義援金受付にお届けします。

FROM:S-Qty

[2011.03.23 22:27]


3月12日リリース1st.シングル『チャンスの神様』の売上の一部を[LOVE JAPAN]を通じて東日本大震災の災害義援金として振り込ませて頂きます。
また、S-Qtyのライブ会場に[S-Qty×LOVE JAPAN]募金箱を設置しています。

FROM:Soulife / 大山 裕 / S-Qty

[2011.03.25 15:28]


3月28日(月)12時~13時、倉敷自動車教習所(倉敷市中島2236-100)のエントランス広場にて、【Soulife / 大山 裕 / S-Qty】によるチャリティーミニライブを開催します。義援募金箱を設置していますが、観覧はもちろん無料です。お時間のある方は是非お越し下さい。

FROM:リョウコ

[2011.04.13 12:20]


以前行っていたことを復活させました。
コンビニなどでのお釣りの小銭は募金しています。

お釣りを待たずにお金を出してすぐ、財布をしまえるから、
らくらくです。

mixiないですが、チャリティーライブコミュを作りました。
音楽関係の告知や、ライブ参加の感想、など、コメントお持ちしています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5534887

FROM:高級ステンレス製品

[2011.04.22 20:49]


岡山の完全予約制のCafe Gallery CLOUD9様で開催されたチャリティーイベントに参加してきました。
http://teacloud9.exblog.jp/13257490/

「STAND BY HOPE」
希望を抱き、そして歩み続ける事。
日々の些事にもしっかり務め、生きて生かされている事への、敬意と感謝を忘れずに過ごしたいと思います。

想いの書き込みをお願いいたします。

お名前 / ニックネーム

メールアドレス

コメント

COMMENT


BANNER


SPECIAL THANKS